幸せの青い鳥

要介護者向けにお洋服を作っています♪

初めての一人暮らしに必要な家具家電

こんばんは!

みそぴーです♪

 

前回は慣れない土地に引っ越して・・・について投稿しました!

 ぜひこちらの記事も見てくださいね♪

miso115s.hatenablog.com

 

今回はこれから一人暮らしを始める方に向けて

必要最低限の家具家電を紹介したいと思います^^

 

家族と暮らしていると

「一人暮らしにはいらないだろ~」と思っていたものでも

実はめちゃくちゃ大事なものがいくつかあります!

 

では初日までに揃えておきたいものを書いていきますね^^

女性と男性でまた違うとは思うので

参考までに・・・。

 

<生活用品>

・ほうき

・雑巾

・ゴミ袋(地域によって指定あり)

・トイレットペーパー

・歯磨き

・タオル(フェイスタオル~バスタオルまで)

・シャンプーなど

・布団

 

<家電>

・ケトル

・電子レンジ

・冷蔵庫

・洗濯機

 

<家具>

・テーブル

 

こんな感じです^^

生活用品は上記のものを

初日までに準備していただきたいですね^^

 

家電は最低でもケトルはあったほうがいいかも・・・。

引っ越し当日はバタバタして食事どころでは

ないと思うんですよね。

なので当日は外食かカップラーメンになる確率が高いです。

そんな中ポットだと一人暮らしの人には

多いかもしれないのでケトルくらいが最適です。

私が使用中の電気ケトルはこちらです!

購入して5年経ちますが

うちにある家電の中でこの子が一番働いてます!笑

 

その他冷蔵庫などの家電は新居に届くまで時間がかかります。

(特に引っ越しシーズンの3~4月はかなり時間がかかる)

なので引っ越し当日までに揃えておきたいのであれば

できるだけ余裕をもって家電量販店に行くことを

おススメします!

 

家具に関しては

収納するためにクリアケースなども

いいのかな?と思いましたが

今はベッドの下に収納ができたりするので

暮らし始めてから購入しても

遅くはないと思います^^

 

地域によってゴミの出し方も違うので

引っ越し後、バタつかないよう

事前にチェックしておくのもいいかもしれませんね^^

 

新生活、楽しみの半分

慣れない事ばかりで

不安になるとは思いますが

一つでもいいので息抜きできる場所や趣味を

見つけられるといいですね♪

 

皆さんが素敵なお家に出会えますように♪

 

それでは^^

慣れない土地に引っ越して・・・

こんにちは^^

みそぴーです♪

 

今回は慣れない土地に引っ越してみて思ったことを書きます。

 

一人暮らしを始めて6年ほど経ちます。

始めての一人暮らしは幼い頃からよく通っていた街で、

実家には30分で帰れるところでした。

なのでホームシックになれば

すぐ家に帰ったり休みの日も少しだけ癒されに行っていました。

 

初めての一人暮らしでしたが、

一人で家事をこなすのは本当に大変ですね。

洗濯物は溜まる一方で、ご飯も作らなくてはいけません。

そしてこまめに掃除しても週に1回は

しっかり掃除しないと年末の大掃除が大変なことになります。笑

これから一人暮らしを始める方は

少しでもいいので実家のお手伝いをして

慣れておくといいかもしれませんね^^

私のようなズボラ女子は今となっては

手を抜けるところはとことん抜いて放置していますが・・・笑

 

一人暮らしを始めて約6年、

仕事を辞めて、そこに住む意味もなくなり

もう少し家賃の安いところへ引っ越すことを決めました。

 

色んな物件を見て決めた先は

実家から2時間という私にとって過酷な場所でした。

 

でもどこでも慣れだし何を言っても仕方ない

と思っていましたが

越してきて1ヵ月経った今、

めちゃくちゃ異世界にいる気分です。笑

 

住み心地に関しては部屋もまあまあ綺麗で

スーパーやショッピングセンターも近いので

文句ありません。

ただ、地元愛の人たちに押しつぶされそうです。

(自分が勝手に思っているだけ。笑)

 

出かけるにも散策が苦手な私は

どこへ行けばいいのか分からず

外に出れば地図が手放せなせません。

これ、本当に疲れるんですよね。

 

今までは知ってる街だったし

そんな苦労もありませんでした。

 

でももし新卒で初めての一人暮らしで

慣れない土地に住みながら慣れない家事をこなすって

ものすごく大変なことだなと思いました。

私だったら毎日泣いちゃうかも・・・;;

 

と、これから一人暮らしを始める方を

不安にさせてしまいました。笑

 

でもこれは本当のことかなと思います。

辛くなったら一人で考え込まないで

地元から離れて会えないとしても

家族や友人と連絡とって息抜きするよう

心がけてくださいね^^

 

あと楽に作れて美味しいからと

毎日カップラーメンはおすすめしません!

1年後丸くなった自分を見ることになりますよ!笑

 

次のブログで一人暮らしで必要な家具家電について

書きたいと思いますのでまた見に来てくださいね♪

 

それでは~!

みんなで作る作品ショー

こんにちは!

今回はチームワークの思い出について書きたいと思います^^

私にとってチームワークの思い出は2つあります。

*大切な思い出なのでかなり長くなりますがご了承ください。汗

 

まず一つ目は

<高校生の作品ショー>でした^^

家庭科の服飾コースの生徒は高校3年生の文化祭で

今まで勉強してきた知識を生かし

作品を作り自分で着てファッションショーを開きます。

 

ただ文化祭前に洋裁検定1級の試験があり

ぶっちゃけ言うと文化祭どころではありませんでした。笑

 

洋裁検定1級はジャケットの制作です。

これがですね、検定は授業中に受けるんです。

手順通り上手く作れて筆記テストもできていれば合格。

なので数回の授業に分けてジャケットを制作していくのですが、

検定以外に必須科目も勉強をしないといけなく

年間の授業時間では足りないので

服飾コースの人は毎日朝早くに登校して放課後も居残りして

必須科目を勉強していました。

それでも大変な毎日、体調を崩す子もいました。

でも休んでると検定は落ちちゃうし単位もとれないんです;;

それなのに風邪をひいたら感染の恐れがあるので

無理に登校すると服飾の先生にめちゃくちゃ怒られるので

体調管理はしっかりしていました。

 

数日間に分けて受けた検定は無事に合格し、

疲れがたまっていたので休みたくて仕方ありませんでしたが

文化祭のファッションショー、そしてそこで着る衣装の制作もあったので

目まぐるしい毎日が続きました;;

ショーの最後はドレスを着ることが決まっていて、

学校が休みの日も登校して制作に取り組んでいました。

 

そんな中、心無い行動をする子が出てきて

仲間割れし、不登校になる子もいました。

 

でも色んな山を一緒に乗り越えてきた仲でもあるので

なんとか説得してまとめることができました。

 

ファッションショー当日は

多くの来校者に観ていただき無事終えることができました!

 

服飾コースの子とは今でも連絡を取り合って

一緒に遊んでいます^^

私にとってかけがえのない友達になりました♪

 

 

そして2つ目は

<専門学校の作品ショー>です。

 

私の通っていた専門学校には

・ファッションビジネス科

・スタイリスト科

・デザイン科

・モデル科

 

がありました。

 

年に一回開かれる作品ショーは

デザイン科が衣装を作り

モデル科は衣装の美しさを表現し

スタイリスト科とビジネス科は

メイク、フィッター、企画をメインにやっていました。

 

私は在学中、ファッションショーの企画をやっていました。

音楽の構成、衣装を出す順番、照明など全てを考え提案していました。

放課後毎日のように居残りをして遅くまで会議をしていました。

これも楽しい時間ではなく、デザイン科の生徒が企画担当の先生と対立したり

ピリピリして憂鬱だった記憶しかありません。笑

 

そして私は体調を崩しました・・・

胃が荒れ、登校中に倒れたり

治ったと思ったらまた胃痛でまともに授業が受けられず

離れたところに座っていたクラスメイトに

「顔色悪いけど大丈夫?」というLINEが届きました;

そして早退したのに胃が痛すぎて駅で座りこんでしまい

生まれて初めて駅員さんに抱えられながら救護室にいきました。笑

最終的には片耳が聞こえなくなり19歳でメニエール病になりました。笑

精神面は強いと思っていたのですが短期間でこれが続いてびっくりしました;

 

しかもファッションショー前日にリーダーが胃腸炎になり

体調不良で会議に参加できずにいた副リーダーの私がショーをまとめることに;;

休んでいたせいでショーに関して分からないところがたくさんあり

また体調を崩すところでした;

 

もうムリだと一人で抱え込みそうになったとき

後輩たちが全力でフォローしてくれて

こんな先輩でごめんよという気持ちでいっぱいでした;;

でもそのおかげで分からないところもなくなり

最高のショーができました!!

後輩ちゃんたち、本当にありがとうね;m;

 

今でもショーで使った曲を聴くと

色んな意味で鳥肌が止まりません・・・。笑

 

メニエール病は完治していませんがそれも思い出です。笑

メニエール病についての症状は鮮明に覚えているので

また改めて投稿しますね^^

 

 

こんな感じで

<チームワークの思い出>と言えば

この2つが思い浮かびました^^

 

社会人になってからいい意味で「妥協」と「主張」して

チームワークが壊れないようにしていましたが

やはり全力でぶつかれたあの頃を忘れてはいけないなと思いました。

 

これからもその気持ちも忘れず経験を増やしていきたいと思います^^

 

長々と失礼しました;

 

ではまた♪

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン #チームワーク

LINE WORKS×はてなブログ特別お題キャンペーン「#チームワーク」を語ろう!
sponsored by LINE WORKS

 

初めまして^^

初めまして^^

みそぴーと申します!

 

要介護者向けに一人一人の好みに合わせて着替えやすいお洋服を製作しております。

洋服だけでなく寝たきりでもお着替えのしやすい

着物などの和服も作っていきたく只今勉強中です。

 

洋裁経験についてですが、

幼い頃から母親の手作りの洋服を着ていて小学生の時に裁縫の魅力に気付きました!

そして中学生の時に「スタイリスト」という職業があることを知り、

洋裁の学科がある高校に進学。

高校では洋裁検定1級を取得し、

そのままスタイリスト科のある専門学校に進学しました。

専門学校ではニット×リサイクルというテーマのデザイン賞に入賞。

校内の作品賞では最優秀賞を頂きました。

 

専門学校卒業後、スタイリストのアシスタントとして弟子入り。

スタイリストとして約6年間テレビ業界で働いていましたが

とあることがきっかけでこの世界から離れることに・・・

(きっかけについてはまた改めて投稿したいと思います^^)

アシスタント時代に洋服は見栄えがよくなるように色んな工夫をして

着せることを学び、作ることだけでなく着やすさについての知識もできました。

 

職なしになってしまった今、看護師の友人から

介護者向けに着替えやすい洋服を作ってほしいと言われ

改めて洋裁の勉強を始めました♪

 

まだ本格的な販売などはできていませんが、

皆様から洋服についての改善点など聞かせていただきたく

このブログを始めました!

 

できるだけ色んな方に読んでいただきたいので

洋服以外にも日常生活、時事問題についてなども更新していこうと思います。

 

不慣れではありますがどうか見守っていただけると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します^^

 

みそぴー